BLUE PROTOCOL NETWORK TEST参加しました…(‘-‘*)

ゲーム、特にネットゲームに興味のない人は、この記事は読むだけ無意味ですので、申し訳ありませんが早々に退場お願いします…。
BLUE PROTOCOLに少し興味を持った方であれば、若しかして若干の面白みが感じられるかも…。

BLUE PROTOCOL(正式サービス間近!!)

〇   〇   〇

2023年3月31日~4月2までの計3日間、BLUE PROTOCOLのネットワークテストが行われ、乾河原はそれに参加出来ました。

ネットワークテストは、ゲーム開発上における正式サービス前(又は「β版」前)の多数参加でのゲーム不具合の試験です。
ゲーム内で、一応ある程度の制限はかかっていますが、大体の場所には行けますし、各キャラほぼ全てのスキルも獲得出来る状態でのサービスになっています。

さて、3月31日は日勤勤務で、夕方から始めたBLUE PROTOCOLは、初めから何が何やらさっぱりの状態で、結局夜遅くに寝てしまいました。
4月1日は夜勤で、昨日からの続きの「分け判らず」からのゲーム再開。
仕事に行く間近までやりましたが、結局ほぼ何も掴(つか)めずに終了。

2日は明け番で、娘の処に行って孫と風の吹く寒い中、公園等々を散歩。
午後3時頃にゲーム開始。
でも相変わらず何が何やらさっぱりの状態が続きます。
その状態が延々数時間続き、疲れたので一端仮眠。

起床後、再突入…!
でも、クエストが(自分にとっては)めちゃ難しいので、延々同じような場所をグルグル回るだけのそんな感じで、で結局、夜10時のテスト終了時には、キャラ「レベル7」にて完全終了と相成りました…(‘-‘*)
参加者の大体の人間は、テストでのレベルシンク20迄行っているようでしたが…。

10年以上前にネットゲーム個人的最盛期は、キーボード上で指が思い通りに動かすことができ、キャラの動きが停滞することも無く、更にはスキル発動も自由自在だったのですが、さて果て今はすっかり老け込んでしまいました……(‘-‘*)

しかしそんな事にもめげずに、今「ネットゲーム用片手キーボード」の購入に向けて調査中であります。

で、数日前にSONYの片手キーボードを発見しました。
1万円強の物ですが、なんせMADE in Japanですので何かと心強いところのある製品です。

他にも数千円台のものはありますが、どれもこれもMADE in CHINAばかりです。
故に、かなり不安要素でしたので、このSONY製品は「即買い!」と相成りました…。
まあ、まだゲームの正式サービスは成されていませんので妻から文字通りの「即買い」自体は止められています。
兎に角これがあれば♥…などと夢見ている次第です。

PCのキーボードの打ち込み自体は普通に出来ますから、ゲーム専用とは言えキーボードの端くれであることは確かです。
何とか「慣れ」てくれれば、後はゲームの中で自キャラ達が「自由自在」に飛び回ることが出来そうです…♥(「右往左往」には、なりたくはないですが…)

〇   〇   〇

興味の無い人にとっては「一体何の話だ?」と言う事になりそうですけども、でも少しでも興味を持った人であれば、何となく「同感」を呼ぶそんな内容であったかもです(若しかして「同情」を呼んだかな…)

個人としての「希望的予想」では、今年の4月の後半、又は5月の初旬ぐらいには正式サービス開始と言う事になるかもと考えています。(若し出来れば連休中に…!)
それまで何とか頑張って生き抜いていく、そんな儚(はかな)い決意をしている乾河原でした…(‘-‘*)


関連記事

「心の財第一なり」のお話

Author: 乾河原

2 thoughts on “BLUE PROTOCOL NETWORK TEST参加しました…(‘-‘*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です