取り敢えずは、創価学会員です。まあ、当然ですね…(‘-‘*)
祖母世代からの、私は3世になります。
で、めんこい孫息子が一匹います…♪
週一で面倒を見に行っている、そんな人です。
〇 〇 〇
組織では副本部長を任命されていますが、副役職って苦手で、なかなか活動に乗り切れていません。
B長や地区部長時代は結構なヤンチャな活動をやっていましたけども、今はすっかり大人しくなってしまいました。
おまけにコロナ禍で余計に静々とした活動になっています…。
唱題は、一応ですが一日1時間を続けています。
年に一・二度程10時間唱題をやってもいます。
これは祖母の遺伝子を受け継いだものなんでしょうか、題目に関しては全く抵抗なく何時間でも出来ます…。
日蓮教学は好きで、色々勉強しています。
同時にアブラハム宗教(ユダヤ、キリスト、イスラーム)の教義も、面白おかしく勉強しています。
彼等の宗教教義や日常信仰生活を知ると、学会の信仰の「凄さ」というものが余計に浮き上がってきます。
そんなこんな関連で、ブログには過去記事ですが結構な数掲載されています。若し興味がありましたら読んでください。
趣味関連で話すと、SF小説を幼少時より親しみ尽くしていまして、今だにその呪縛から抜け切れていない今日この頃です。
で、突然SF的なブログの記事も掲載されますけども、びっくりなさらないように…。
更にその因縁で、科学的な話題も信心とは無関係に無理矢理感的に記事に紛れ込んでもいます。これも、まあ無視してくださいな。

また、イラスト制作が趣味です。(上のような絵を描いています)
下手な絵が、挿絵的に記事にも時折挿入されている時もありますが、これは若しよければ楽しんで頂ければ幸いです…♪
纏(まと)まったイラスト集も掲載していますので、良かったら観てやってください。
更には、武道系も数十年程経験している人間ですので、その手の話に関連した信心の話も載せられています。
上述の絵に関しては好きな人も居るでしょうけど、武術系に関しては興味の持てない人も多いはず。そんな記事に関しては適当に読み飛ばしてください。
〇 〇 〇
最後に、仕事は保守関連のあれこれをしています。
基本はボイラー技師です。
今の世は、純粋なボイラーだけで食べていけるような、そんなのんびりしたものではすっかりなくなってしまいました。
寂しい気持ちの、そんな一級ボイラー技師さんです…。
…2022年10月14日(金) 蝉霧雪桜管理人・乾河原